野菜

おいしい

お化けきゅうりづくし

今日は暑さも一段落畑のトマトはそろそろ終わりの時期ですが、きゅうりはまだまだこれから地這いきゅうりなのですが、絡まるものがあれば上へと伸びていきトマトの枝にきゅうりが収穫しそこねる...
季節の風景

ベランダの花

久しぶりにベランダの花をもうだいぶ暑くなってきたけど、うちでは、ビオラとパンジーが満開次々と咲いて、ずいぶん長いこと楽しませてくれてます。ジジも元気姫うつぎ矢車草も満開 コレ何の花...
おいしい

シカクマメ

今日は早朝から激しい雷で起こされました。雨は大丈夫そうだったので、畑の整理に。プチトマトを終わりにして、秋の植え付けに備えることにしました。まだ青い実がたくさんなっているのに、抜い...
おいしい

パンとピクルス

マイミクさんに、ホームベーカリーを買おうかと迷っておられる方が約2名いらっしゃいます。自分はもう5年ほど使っています。買った当初は、毎日のように焼いてましたが、最近は、月に2,3回...
おいしい

しょうが湯、むかご、みょうが

御無沙汰してました。日曜日に鼻、ノドが痛くなって、熱を出してしまいましためったにないことです。栗の渋皮煮のシロップを薄めて、おろし生姜を入れてしょうが湯にして飲んでます。あま~い、...
おいしい

生ワインとおでん

仕事帰り、よねさん家に寄って、生ワインを奪ってきました。うちには貴重な生ワインが3本1本は美浜区の酒屋さん平野屋で買った予約限定ワイン「ほいりげ」あと2本はよねさんが遠く栃木県のコ...
おいしい

舞茸と手作り醤油とトマトの酢漬け

昨日の続きです。渡良瀬遊水地をあとにして、次に寄ったのは、諏訪マイタケセンター。茨城県猿島(さしま)郡にあります。住所からして、ここはマイミクゆうちゃんさんの行動範囲日記に出てきた...
おいしい

グリーングリーンサラダ

最近食べ物ばかりなので、植物の話題をベビーリーフミックスが、どんどん育って、こんなになりました。バジルも元気です。そこで、毎年作っている、バジルペースト~バジルを洗って乾かし、オリ...
おいしい

トマト~

昨日、家の壁にかけてあった額が落下してガラスが粉々にかなり上の方にかけてあったので下手したら大惨事でしたよ。その後もうひとつ落下暑さで両面テープのフックがはがれたらしい。うちは古...
おいしい

ガリとブリ

葉しょうがが安く売っていたのでガリを作りました。マイミクしげしげさんに教えてもらったモノです。しょうがをスライスお酢を入れたお湯でさっと湯がいて砂糖とお酢を沸かした甘酢に漬ける。こ...
おいしい

栗の天ぷらと渋皮揚げ

芋掘り、栗拾いの帰りに寄ったそば屋さん千葉市花見川区の「うぶすな」風情があって、よいお店でした。店先には、メダカの泳ぐ、石の水槽、種をつけたもみじ。店内の様子は、フォトをご覧くださ...
おいしい

ずぼらハンバーグ自家製野菜添え

今日の晩ご飯以前から一度試してみたいと思っていたずぼらハンバーグどこで見たのかひき肉を買ってきたらそのまま手を汚さずに~トレイから直接フライパンにカパッと入れて両面焼く、というもの...
おいしい

ポストに・・・ 犯人は誰だ

ただいま~今日も疲れたぁ階段下のポストに何かはみ出てる…うっ わあっ     何だこれ~~バラバラ~と散らばってしまった5階までダッシュ急いで段ボール箱をもって引き返すうちの団地は...
おいしい

自家製ドレッシング

ドレッシングを作りました日記にも何度か出てきたお気に入りのドレッシングです。たまには作り方を粒のコリアンダー 大さじ1玉ねぎ小 半分くらいにんにく、しょうが 適宜米酢 50ccサ...
おいしい

ブルーベリー酒とレタス

漬けたブルーベリー酒の実を取り出して、ビンに入れ替え。いい色に仕上がってる味もよく出ていて大成功。まだ飲んでないけれど、ブルーベリー酢もうまくいってるみたいです。ベランダの整理も。...
おいしい

ゴーヤチャンプル~

今日の植物月下美人義理の父がどこからかもらってきたものです。うちにあっても枯らしてしまうからあげると…だいぶ大きくなりました。最初は真ん中の長くのびた葉はなく、下の葉に根がちょっと...
おいしい

ナス

ナスがよくとれています。ナスというと栄養価が低いという印象があって、もちろん紫のアントシアニンとか、あるんでしょうけども、それだけって感じてました。マイミクさんから、とれたては生で...
おいしい

ピーマンとチーズの豚肉巻き

ベランダのピーマン。少しずつ収穫できています。売っているものより、香りが強くて肉厚です。はじめは細かく切ってチャーハンに、次は炒めものに使ったのだけれど、それではあまりピーマンの味...
ベランダ

ゴーヤ近況

ベランダのゴーヤに雌花が咲き始めました。最初は雄花しか咲かなくて、どうしたものかと思ってたら摘心するとよいとのこと。さっそく実行したら、うまくいきました。今のところ実になりそうなの...
おいしい

復興かき

先週、三陸牡蠣復興支援プロジェクトから生牡蠣が送られてきました。震災時、食べることに関連して何か力になれればと思い応募したものです。昨年は別のプロジェクトでサンマをいただいています...
おいしい

ニラその2

先日に日記で、マイミクさんからニラの花が咲く前のつぼみだけを摘んで、炒め煮にするといいという話を聞きました。つぼみが出ていたので摘んできましたナスの揚げびたしを作ったので、ついでに...