家庭菜園

家庭菜園

虫との戦い

よねさんから譲り受けたチャービルがこんな姿になってしまいましたちなみに、2週間前もらったときは、こんなんでした。犯人はこいつです大小15匹ほど捕獲しました。保護色で枝のふりをするの...
おいしい

カブのクリーム煮

るるる菜園だより貸し農園、借りてから2カ月。日々様子を日記に書いていこうと思っていたのだけどこれがなかなか面倒。作業をしてると手が汚れて、写真をとってる場合じゃなかったりでやはり初...
おいしい

スナップエンドウ

 スナップエンドウスナックエンドウとも言うようですけどベランダで実り始めました夏にゴーヤを絡ませたのと同じ要領で、ネットを張って、うまく育ちましたいっぺんにたくさん収穫するほどは無...
きになる

ユキチャン

今日の植物芽・芽・芽ナスタチウム コキアナスタチウムは葉っぱも花も実も食べられるハーブワサビの味です。がおいしくないです。ゴマ スイスチャードゴマも沢山芽が出ました。スイスチャード...
おいしい

イチゴでハート

毎年恒例、お別れ会用のケーキ。ホワイトチョコでコーティング、ドライラズベリーを散らして。チャービルはベランダでとれたもの。
季節の風景

海老川ジョギングロード

畑もそろそろ植え付けの時期。菜花を終わらせて耕したところです。 木陰があるのがお気に入りチャービルとディルが元気に育ってました。ハーブ園にするのか 畑の向こうに桜並木が見えます。コ...
おいしい

芋のつる

  前回の日記は親子丼でしたので今回は他人丼で畑の安納芋が順調に育っています葉っぱは、隣の区画にもどんどんのびて迷惑だし葉が茂りすぎると、良い芋ができないということなのでときどき...
おいしい

サツマイモと落花生の収穫

やっと涼しい風が吹くようになりました夏の間も、熱中症寸前になりながら、畑の作業をしていたのですが、汗だくで写真を撮ってる余裕がなくて今日は、サツマイモと落花生の試し掘りをしました。...
おいしい

ニラ

今年も夏野菜がとれ始めました家庭菜園を始めて三年ほど経ちますが、始めた当初からずっと生え続けているのがニラ。見た目、売り物より葉が厚く、かたそうでいつも花が咲くまでほったらかしのま...
おいしい

夏野菜で晩御飯

毎日暑い日が続きますおかげさまで畑の野菜はとっても元気汗を流しながら収穫しています。トマト、ナス、ピーマンがたくさんとれるので、パスタに便利塩味でちょっと炒めるだけでも野菜の味が濃...
おいしい

ジェノベーゼ

昨日、マイミクあんさんからコメントをいただきまして、今日の晩御飯は、ジェノベーゼスパゲッティ茹でたスパゲッティに先日作った作ったバジルペーストを入れて炒めるだけ。ベーコン、ニンニク...
家庭菜園

菜園近況

この3連休、どこも混み混みの様子なので、お出かけはやめて、朝から畑の様子を見に行ってきました。暑さが和らいで、作物も少し元気になってきた様子。トマトやインゲンはもう全部抜いて耕して...
おいしい

パセリ・レタス・ヤーコン

寒いのに、ベランダのイタリアンパセリが元気こんな感じになりました。オリーブオイルとにんにくと塩と一緒にミキサーにかけて、パセリペースト。肉や魚やパスタに、彩りや香りづけとして使いま...
おいしい

ゴーヤの天ぷらとアサガオ

ゴーヤの天ぷらに初挑戦。苦くておいしい。中はトロトロでした。焼酎に合います朝のアサガオ。鉢は小さいのにどんどん育っちゃってこんな感じまだまだ伸びようとしています。青空に向かって
おいしい

オクラの花

今日も畑に暑かったプチトマトのアーチは、ジャングル状態ですがまだ実がなり続けていて、味もおいしいのでなかなか終わりにできません。大玉のトマトもまだ収穫できています先日ご紹介したシカ...
家庭菜園

クロサンドラスーパーキャンドル

午前中にベランダの掃除植物の花がらを摘んだり、終わった花の後始末をベランダとはいえ、大きいレジ袋いっぱいのごみが出ます。夏は台風に備えて植物を減らしておかなくてはいけないのですが今...
おいしい

ツタンカーメンエンドウ

今日は千葉モノレールの一日乗車券を買って千葉市動物園と千葉公園へ  千葉市のイメージキャラクターちはなちゃん大賀ハスをモチーフにしています。結構歩いて、いい運動になりましたベランダ...
おいしい

復興かき

先週、三陸牡蠣復興支援プロジェクトから生牡蠣が送られてきました。震災時、食べることに関連して何か力になれればと思い応募したものです。昨年は別のプロジェクトでサンマをいただいています...
おいしい

プチトマトのわき芽

今日の晩御飯サーモンクリームスパゲッティ今日の植物アイコうちのアイコはまだ写真のような感じで成長が遅いです。今の時期はベランダの日当たりが午後からです。どの植物も季節が遅れます。ま...
ベランダ

アイコと黒ゴマ

プチトマトのアイコなかなか赤くならないけど着実に実の数を増やして大きくなってます初挑戦の黒ゴマはよく芽を出してぐんぐん伸びるだいぶ芽かきをしたけどまだまだ混んでる。育て方をネットで...
健康

アイコのわき芽を挿し木

今日の植物アイコのわき芽を挿してみました。本当にこれが根付いて育つのか…うちのアイコは種からなので、ベランダでやるには株が多くなってしまいました。今のところ全部で8本。どの株も花...