寒くなって、ベランダの植物がほったらかし。
今日はよく晴れて
いたので、少し掃除を。
ゼラニウムの鉢に、金魚草の種がこぼれたようで
こんな時期なのに花を咲かせています

そして晩御飯。
昨日買った野菜を使って2品

まずは、人参、黄色い人参、平茸等を使って
クラムチャウダー
黄色い人参は初めてだったけど、おいしいし、なかなか見栄えがいい。
基本の3色盛りに最適
ちょうどハマグリのワイン蒸しをしたときに出た汁があったので
それをベースに作りました。
クラムチャウダーの「クラム(clam)」って、
ハマグリなんかの2枚貝のことだったんですね~
最近知りました
クリームのことかと思ってた
もう1品は、野菜たちの中の真ん中あたりに見える棒のようなもの
「大浦ごぼう」を使って。
これも最近知った野菜。
かなり太くて、真ん中にすが入っているのが特徴。
ごぼうが太かったら、かたくて食べられないのでは
とおもったら、これが意外に柔らかくて、香りもいい。
どうせだがら、豪快に輪切りにして大きいまま使います。

鶏モモと人参と一緒に煮ものにしました。もちろん黄色い人参も

味も豪快に、黒砂糖を入れてコテコテの濃い味に。
箸で切れるくらいホクホク
イモのよう

うっま~い
ごちでした~


コメント
黄色い 人参キレイ
<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/67.gif“>
<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/206.gif“>
るるるさんに 料理教わらないと
たれぱんださん
こんばんは

黄色い人参、自分も気に入りました~
たれぱんださんに裁縫習わないと
クラムってあさりのことだと思ってました。 もっとざっくりした意味だったんですね~


ごぼうが美味しそう
冬はやっぱり根菜ですね
ノラさん
こんばんは
寒そうだなぁ
体が温まる~
雪降ってるの
冬は根菜
ケーキの名前も、いろいろ由来を調べてみると面白いの多いよね。
と言っても、あまり知らないんだけど
おはよう" width="16" height="16" class="emoji" border="0"><img src="https://img.mixi.net/img/emoji/50.gif)
" width="16" height="16" class="emoji" border="0"><img src="https://img.mixi.net/img/emoji/50.gif)


クラムは苦手だけど色合いも良くて美味しそう
ごぼうの煮物もマジで旨そっ
呼んで下さいょ
ごぼうの煮物 おいしそう" width="16" height="16" class="emoji" border="0"><img src="https://img.mixi.net/img/emoji/49.gif)


鶏肉って、無性に食べたくなる時ありますよね~
写真見たら、急に食べたくなった・・・
黄色い人参も、大浦ごぼうも


こちらでは見かけないのですが
見た目にも食べても
楽しめそうな食材ですね~
ごぼう料理、歯応え有るのが好きな私は
きんぴらでも、かなり太めのカットなのですが….
大浦ごぼうってホクホクになってしまうんですね
ごぼうと思わず、お芋と思うと箸が進みそうです
DELICIOUSさん
おはよ~
ああいうアイデアよく思いつくよねぇ
クラムチャウダーと煮物、ちょっと合わない組み合わせだったけど
寒かったから、ちょうどよかった。温まったよ~
寒くてもこういうときは発泡酒
スーパーでスーパードライ見たら
アレ思い出したよ
かめさん
おつかれ~

鶏ならパサールかケンタへGO
あっ、来週、焼き鳥存分に食べられるよ~
りるえるさん
こんにちは

どちらも見たことなかったんですが
買ってみたらおいしかったです。
珍しい野菜って、意外に失敗もあるんですけど
今回はあたりでした
大浦ごぼう、太さ10センチになるものもあるそうです。
京都では、堀川ごぼうと言うようですよ。
今度お出かけのときに、探してみてはいかがでしょう。
おススメですよ~
ごぼう美味しそう
さすがですな<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/74.gif“><img src="https://img.mixi.net/img/emoji/74.gif“>
<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/74.gif“>
うちのそばの農協直売所も…不明な野菜がいっぱい
お店のおばちゃんに聞いても…生産者じゃないからつめたい(多分わからないんだと思う)
そうだ
未来さん
こんにちは
魅力的じゃないですか~

不明な野菜
どんどん挑戦してくださいな
使い方の説明書きとかあればいいんですけどね。
大浦ごぼうは、近くの居酒屋さんで出されていたのを真似してみました。
わからないものは、とりあえず鍋料理に
こんにちは


めずらし根菜類いいですね
ここのところ急に寒くなったので 体があったまりそうなメニュー
こんなに太いごぼうは初めて見ましたよ~
この時期は体が温まるスープ系がうれしい(笑)
まだ残ってる???(笑)
たまに、すの入ったごぼうを買ってしまって・・・
<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/66.gif“>
失敗した!!!って思う事あったんだけど~
このごぼうは、美味しいんだ!!!
見つけたら、買ってみよう
大浦ごぼうに黄色い人参、初めて見ました!!このごぼうの太さはすごいですね~。初めてでもばっちりお料理できるるるるさんは素晴らしですよ!!黄色い人参もかわいいですね
めぐさん
おはよう&おつかれさまです~


今日も寒いですね
珍しい野菜は、ついつい買っちゃいます。
大浦ごぼうは、真ん中の穴のところに
ひき肉詰めて煮る料理もあるらしいですよ。
冬は温かいもの食べてる時がシアワセですね
めぐさんも、おいしいものたくさん食べて
忙しさを乗り切ってくださいね~
む~ん☆とんぼさん


もう無くなっちゃいました~
スープおいしいですよね。
お昼には、お湯で溶かすだけのポタージュとか、よく飲んでます。
ファミレスでは、スープバーも
まーちゃん
おはよ~" width="16" height="16" class="emoji" border="0">おいしいよ<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/74.gif)

ぜひ買ってみて
どうやら大浦ってのは
千葉県の八日市場市にある地名らしいよ。
千葉もなかなかやるね
眞緒さん
おはよ~


そちらほどじゃないけど、千葉も寒くなってきました。
黄色い人参は、かなり気に入りましたよ
ごぼう太くて、1回に一切れ食べるのが限界。
毎食少しずつ食べてます
料理はうまくいったときだけアップしてるから
失敗してるときもあるんですよ