
きゅうり大好きなのですが、
選び方が悪いのが、買う場所が悪いのか、
なかなかおいしいのに出会えません。
しかもたくさん買ってしまうので、
冷蔵庫の中でへなへなになってしまいがち
最近知った漬け方は、日持ちもするし、なかなかおいしいです。
きゅうりの焼酎漬け~

きゅうりを大きめに切って
砂糖ザパッ、塩パラパラ、からしちょろっと、焼酎とぽとぽ
ラップをのせて、液が全体にいきわたるようにして
2日くらいで食べごろ。
たくさん食べられます
こちらは、マイミクよねさん推奨、
カクテキのもと~

四角く切った大根に振りかけて一晩置いとくだけ。
結構食べられます
最後はトマト。
トマトも大好き。
しょっちゅう買うせいか、トマトもはずれを買ってしまうことがあります。
やっぱり、選び方が悪い
そんなときは、
トマトの酢漬け~

切ったトマトを、酢に漬けとくだけ。
穀物酢はツンとするので、米酢とかりんご酢とかで
ジューシーで酸味と甘みの程よい
おいしいトマトになります。
というわけで、お昼は健康的に、漬け野菜盛り合わせ~

ごちでした


コメント
いつみてもおいしそぉ~(笑)
焼酎付けはやっぱり焼酎?
他のお酒では代用できないかな~?
む~ん☆とんぼさん
こんにちは
他のお酒ではやったことないけどどうかなぁ
今回使ったのはシソ焼酎。
焼酎は大さじ3~4くらいしか入れてないから
食べてもお酒の味はしないんだけどね。
香りの強くないお酒ならだいじょうぶかも
るるるさん♪
<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/78.gif“>
元々焼酎は呑まないからなぁ~と思って
まさか!!!

お昼~漬け野菜盛り合わせだけじゃ~ないですよね
サッパリしていて、美味しそう☆
野菜、スーパーで買うより~農家の直売の方が、
美味しいよね
なぜだ???
キュウリはたくさんなるから・・
変わったつけ方するとすぐ食べてなくなるからさぁ
美味しそうですね
。
いつ見ても美味しそうな写真ばかりで、癒されます。
焼酎づけ、きゅうりが安いときに作ってみます
む~ん☆とんぼさん" width="16" height="16" class="emoji" border="0">遅くなりました<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/78.gif)
←かなり本気で
そうだねぇ~
焼酎は飲まない人の家には置いてないしね。
白ワインなんかどうかね
まーちゃん
こんばんは。


カレーも食べたぁ
やっぱ直売所がいいよね
スーパーとかに並ぶまでには時間がたってるからね。
自分の畑を持つのが一番かな
ゆうちゃん




砂糖多めに入れるから、甘みもあって子供にもいいかも。
かなり大きめに切るから、どんどん減るしね
子供相手の仕事長いけど、子供の味覚ってよくわかんないな~
生クリームヤダって子もいるし、チョコもあんまり人気ない。
意外に梅干しは大丈夫みたいね。
切ったきゅうりと梅肉、ビニール袋でもむと
おいしい漬物になるらしいよ。やったことないけど
あ、焼酎漬けは酒の味はしないけど
酔っぱらっても責任取らないよ~
もとちゃん
こんばんは。


癒されましたか~
実はるるるは癒し系だったりするんですよ
たんたかたんは安いけどおいしい焼酎ですね
るるるさん
チョコとか生クリームとかは
おいしいのに~
子供の味覚は親からの・・・
きっと親が嫌いだとかちっちゃい頃に食べさせなかったとかなんだと思うよ~
家の周りでもチョコ嫌いな子がいて、親に聞いてみたらチョコはマズイって教えたら食べなくなったって言ってたもん
きっと素直だったんだね~
ゆうちゃん
おはよ~
確かに

親か~
安いもの食べさせといた方がいいねぇ
キャビアが好きとか、ピンク色のステーキとか
トロがいいとか、とんでもないこと言う子もときどきいるから
こんにちは
です。


北海道、今日は
ちょっと、肌寒い感じ
私は、まだお休み中なので、こんな時間にコメントです。
きゅうりの焼酎漬け・・・いいですね!
簡単で
これから、安くなるので試してみます。
トマトは、火を通しても美味しいですよ
あんどうなつさん
こんにちは


昨日今日と、千葉はすごく暑いです
南風も強くて、ベランダの植物がかなり弱ってて心配
このきゅうりの漬け方、
気に入ってしまって、買うごとに漬けてます。
トマトは、いろんな料理につかえて大好きです。
この時期、たくさん食べてます。
うちは冷蔵庫が小さいから、
夏になるとぎゅうぎゅう目一杯