
千葉の大多喜町と夷隅郡を結ぶローカル線
夷隅(いすみ)鉄道
が販売している
「い鉄揚げ」を買いました。
廃線の危機から脱するために売っているそうです。
大多喜は、水汲みに行く時などによく通りますが、
ここの電車や駅は、なかなかかわいくて、おもむきがあります。
日記にも何度か登場している、大好きな
小湊鉄道
も
「小湊鉄道ドロップ」を発売しています。
http://
以前、
銚子電鉄
が、銚子名物ぬれ煎餅の売り上げで
電車の整備費を確保して、廃線を回避した話も話題になりました。
ぬれ煎餅は、この話が出る前から大好物
煎餅なのに、くにゃくにゃした食感で、濃い醤油味がとてもおいしい。
どの電車も好きなんですが、実は乗ったことがありません。
いつも車で出かけたときに、眺めたり、写真を撮ったり。
これはいけませんね
レストランで働いていた時、自分の店を廃業して
働きに来たシェフの方がいました。
お客さんに、もうじき店をやめることを知らせていたら、
閉店前には、かなり繁盛したそうです。
「好きだったのに残念だ。」
「おいしいのにもったいない。」
口々に言っていたそうです。
シェフは、
そう言ってもらえるのはありがたい
けれど、
本音は、そんなこと言ってもらうより、
月に一度でもいいから、定期的に食べに来てくれれば
こんなことにはならなかったのに…
と思ったそうです。
そう
好きならお金を落とさなきゃダメ。
3月に廃止になる「ブルートレイン」も
発売から10秒で、切符が売り切れたとのこと。
乗る人がいないから、廃止になってしまうのに…
電車も眺めるものじゃなくて、乗るもの。
自分も、千葉のローカル線に乗って、菜の花を見に行こう
定額給付金は、出るかどうかわかりませんが、
もし出たら、大好きな居酒屋さんに飲みに行こう
なくなっちゃってからでは遅いですからね。


コメント
るるるさん
無くなって惜しいなら金落とせ<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/204.gif“>
おはようございます
。。。そういやぁ~最近奥さんにお金落としてないなぁ~
失って気づく大切さだね・・
私も最近・車ではなく・・ローカル線で出かけます・・
なんか?
新鮮さがあって・・
いろんなものが見れますよね・・得した気分に・・
定額給付金出たら・・何に使おうかな・・楽しみです!
そうそう、「旅の手帖」の今月号は、ローカル線特集だったよ
よねさん
よねさんに学んだからね。" width="16" height="16" class="emoji" border="0">の精神で<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/72.gif)
お金の落とし方を
気に入ったらゴー
奥さんは、お金でなく奉仕の気持ちでつなぎ止めれば…
旅の手帖は立ち読みでしか見たことない。
気に入った雑誌も、廃刊にならないように、ちゃんと買わないと
あん。さん



電車、いいですよね。自転車も歩くのも
千葉の房総は、交通の便が悪いところが多いから、
限られた時間で、欲張っていろいろ回ろうとすると、
どうしても車になっちゃう
電車に乗ることを目的に、出かければいいんですよね。
ゆっくりのほうが、いろんなものが見えてきますしね
「小湊鉄道ドロップ」
知らなかった~☆

なんか?昔っぽいね
もう少し暖かくなったら~
まーちゃん
" width="16" height="16" class="emoji" border="0"><img src="https://img.mixi.net/img/emoji/80.gif)

なんか「サクマの缶ドロップ」みたいなカンジだよね。
まだ買ってないんだ。買いに行かねば
電車乗って往復して、田中屋レストランで肉かな
お久しぶり
バレンタインの収穫は?
愛があふれてましたか
ぬれ煎餅私も大好きですょ
愛はどうか…
義理があふれてるかも~