
潮干狩りに行ってきました
船橋三番瀬海浜公園


震災の影響のあったところで、昨年は潮が引かず
潮干狩りができませんでしたが、今年は復活したようです。
2時間余りかけて、6㎏

砂出しして、冷凍
少しずつ食べることにします。
晩ご飯はボンゴレとあさりバター
緑はベランダでとれたパセリ。

あさりバターを作った後、
フライパンに残った汁に溶き卵を加えて
スクランブルエッグにしました。

あさりのダシがよく出てうまい
ごちでした~
バックナンバー
潮干狩り | るるるちば (rururu2022.net)


コメント
おはよー


あたしは食べるより採るほうが好きかな
今朝ちょっと早起きだったから眠い
淳ちゃん
おはよ~


採れ始めると面白いよね~
いつも調子に乗って、かなりの量になってしまう
早起き大変だね~
ちょい寝でも、いい夢を~
ちび達が 行きたいと

でも
娘の頑張るは 最初の 30分かな
砂遊びに

頑張るのは ぱんだだし
悩む(/・_・\)
もうそんな季節なんですね。。。
アサリのパスタやスクランブル?
とてもおいしそぉ~
ホント!一度食べてみたい(笑)
6kg!すごいです~(((o(*゚▽゚*)o)))
何か狩る系は楽しいので、いつも予想よりたくさんとっちゃう私もびっくりーです( *´艸`)
冷凍庫にあさりぎっしりなところを想像しちゃいました~(笑)他のあさりは何になるんでしょう( *´艸`)
るるるさんちの素敵な食卓&花&畑の写真はいつも本当に楽しみなので、撮り溜まった分もアップお待ちしておりますo(^▽^)o
いいないいなぁ
潮干狩り
砂をほりほりしてると我を忘れてひたすら無言の作業になっちゃうよね(笑笑)
あたしも磯狩りに行きたいんだけどまだ今年は海が怖いので行けません
行くのは来年になりそう
たれぱんださん

南房総の方だと、潮干狩りどのあたりでしょうか。
富津や木更津あたりかな?
この日も遠足の子供たちがたくさんいましたけど
水遊びになってましたね~
む~ん☆とんぼさん


あさりのダシでスクランブルエッグは、初めて作ったんだけど
なかなかおいしかったですよ
春になると、お花見やらなんやら
どんどん季節が過ぎていく感じですよね~
めぐさん





予定よりとりすぎちゃうのは確実ですよね
ブルーベリーなんかもそうだけど、いつもお会計のときに焦ります
うちは、こんなときのために、冷蔵庫とは別の冷凍庫があるんですが
そこにあさりがぎっしり
日々のお味噌汁やパスタに使うことが多いです。
今日はひたちなか海浜公園に行きました。
遅くなっちゃって寄れなかったけど、
干し芋の大丸屋さんの前を通りましたよ
また頑張ってアップしますね~
ゆうちゃん



黙々と掘ったよ~
今日ひたち海浜公園行って、鹿嶋あたりから海沿いずっと走ったけど
だいぶ復旧工事が進んで、道路がきれいになってるところも多かったよ
あったかくなって、いろんな野菜もとれて、いい季節になってきたね~
るるるさん
だいたい 富津が 多いかな



そうですね
ちび達の体調もあり 冬休み 春休み 家族で お出かけできなかったので
何処に 行こうかと
たれぱんださん


そうか~体調悪かったですもんね~
だいぶ暖かくなって、ゴールデンウィークだし
楽しいお出かけができるといいですね