るるる菜園便り
スイスチャード
ってご存知ですか
畑で元気に育っています

とにかくでかい
足と比べてみてください。

数年前、サラダ用のベビーリーフの中にきれいな葉っぱがあるな~
と思って調べてみて、出会った植物。
黄色や赤や紫
色とりどり

ベランダで、ベビーリーフとして育てていたのだけど
ほったらかしにしていたら、どんどん大きくなる


一年中収穫できるので
不断草
とも呼ばれるそう。
ほうれん草のおばけのように大きくなるので、いくらでも収穫できます。
栄養満点で、ビタミンA、カロテン、鉄分等が豊富。
色も栄養もお気に入りの野菜です。
豚肉と炒めてみました

しゃきしゃきとして、でもやわらかい
次はおひたしにしてみよう
。
ごちでした~


コメント
野菜をモリモリ食べたいです!!!
栄養満点" width="16" height="16" class="emoji" border="0">ってトコが・・・魅力的<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/106.gif)

茎の色に見覚えがあるかも?
生のサラダでも・・・美味しいの?
いい感じに育ってるね~~~
すごい大きいですね


そんなお野菜あるんですね
見た目は 食べられるなんて思えない感じ
硬そうだけど しゃきしゃきなんですね
それいいですね
スイスチャードって 種からですか

<img src="https://img.mixi.net/img/emoji/62.gif“>
普通に売ってますか
育ててみたいかも
名前と栄養価が高い、というのだけです



しかし大きいですね~
美味しそう
楽しみが増えていきますね
そういう名前の野菜が有るなんて
知らなかったです~
スイス原産ですか?
赤い部分、なんとなくルバーブにも似てますね。
ノラさん



モリモリ
なんでモリモリって言うんだろね~
ケーキに使えるものも、何か作れると嬉しい
まーちゃん



ハーブ園なんかに植えてあるよ。
食いしん坊なら見たことあるね
若い葉なら生でも食べられる。サラダの彩りにいい
大きいのは生だとちょっとかたいね。
葉っぱの味だよ
よねさん
どんどんでかくなる。
スイスチャードはいい感じ~
これなら、アオムシやナメクジ来ても
余裕で育つよ~
大多喜のハーブ園に種あるから、育ててみる
桜子さん


スイスチャードおススメですよ~
炒めても、茎がシャキシャキ
ホント大きいです。
もっとおばけみたいに巨大化したのを見たことあります。
ほっといたら畑を占領しちゃいそう
たれぱんださん



種から育てました
ハーブの仲間らしくて、ハーブ園に行けば種がありますよ。
前にベランダで育てたときは、種もバラバラとたくさんとれました
ほったらかしで簡単に大きくなるのでおススメです
未来さん


ご存知でしたね
色が、何とも楽しい葉っぱです。
そういえば、未来さんとの出会いのきっかけ
ツタンカーメンエンドウも育ててみたいんだけど
種がなかなか売ってないんですよ。
どうせだから、ありきたりでなく
ちょっと変わった作物に挑戦していきたいです
りるえるさん


どうもスイス原産ではないようなんですね~
確かに茎のところ、ルバーブに似てます。
ルバーブは、ジャムを作ったことがあるんですが
作り方が悪かったのか、いまいちでした
何か面白そうな野菜をご存知でしたら
教えてくださいね~
たぶん「盛り盛り」ですよ
テキトー(笑)
盛り盛りか~


アタリでしょ~
モリモリだと、野菜食べてるっぽいな~
ちっちゃい葉っぱしか見たことなかったです


おっき~
大きくなってもおいしく食べられるんですね
しかも栄養豊富なんてステキ
めぐさん



大きくて、傘代わりになりますよ
育つの早いんで、どんなことになってるか心配
明日見に行ってきます
> るるるさん


葉っぱの傘とか超メルヘンじゃないですか
私も育ててみたいです
更に大きくなっていたら見せてくださいね
葉っぱの傘さした写真アップするか~


るるるがさしても、メルヘンとは言えんなぁ
それで思い出したけど、大賀はすを見に行かねば
おはよー

ハンバーグもカブのクリーム煮もスイスチャードも美味しそう
カブの茹でたのはマヨネーズかけてるの?
淳ちゃん
久しぶり~

うん、やっぱりこねないとね
そう、マヨネーズかけてみた。
せっかくの自家製野菜だから
まずは、とりあえず何もつけずに食べてみるんだ。
とれたては、甘みがあっておいしい
> るるるさん

葉っぱの傘さしたるるるさん見たいです
蓮はどちらまで見にいかれるんですか?
私は千葉公園のを見に行きたいと思っています
めぐさん


千葉公園は10年ほど前に行ったけど
一面の蓮で、なかなかいいですよね。
久々に行ってみようかな
いつもながら、川村美術館も捨てがたいです。
あまり迷ってると咲き終わっちゃうよね~