

前回日記、小松寺に行く途中に立ち寄った
「かじか橋(河鹿橋)」
南房総市増間沢山不動にあります。


道の駅三芳村鄙の里から少し走り
すれ違いが難しい細い道を1キロほど入ったところ。


夏に見つけた秘境ともいえるスポット
案の定誰もいません。素晴らしい紅葉

久々にるるる登場
夏の写真と並べてみました。


沢へ下りることもできます。

雨にぬれた落ち葉もきれい

たくさん買った野菜をどう料理するか
というコメントをいただいたので
赤大根を使って、千枚漬けに挑戦
塩と昆布に一時間程漬けて、柔らかくした後
酢、砂糖、塩を煮立てて冷ました甘酢に漬けます。


赤い色がうまく出てくれるか。
お楽しみ


コメント
行ったことないです




行ってみようかな
地元でも 行ったことないとこ沢山だな
たれぱんださん
早いね~
機会があればぜひ行ってみてください
山の中~って感じで、雰囲気いいですよ。
狭い道だし、入口の案内板が見えにくいから
行きつくのに苦労しますよ
赤大根の千枚漬け美味しそうですね
紅葉も毎回素晴らしいお写真です。こちらは昨日は非常に寒く冷たい雨。高い山は雪化粧
「え~っ
!!雪~!!」びっくりしてしまいました。寒かったもんね~。
夏と秋~両方とも素敵だね☆
←なにか?貰える??
え・・・・っと!!!
そして・・
紅葉とるるるさんも素敵ですね
綺麗な紅葉ですね…
今日は携帯からだからパソコンからゆっくり見に来ます
すご

綺麗

こんなに綺麗な場所が





素敵だゎ~


こんな素敵な場所にいけて
ありがとうございました
南房総
なんて綺麗なのかしら
なが~い橋 恐そうだけど渡れるかな
した~の方に小さな滝
小さな高千穂みたい
落ち葉の色も綺麗~
雨に濡れて情緒的
るるるさんも素敵です
いいですね~るるるさん
写真 とても楽しく拝見しました
眞緒さん
こんばんは

もう雪ですか~
たまに見る雪景色は、きれいで嬉しいけど
毎日の生活には大変ですよね。
房総は温暖なので、1月になれば
菜の花畑も見られるし、花摘みもできるんですよ
まーちゃん
こんばんは


なかなか言葉が出てこなかったね
そんなに照れなくてもいいのに…
よねさんなら、ほめとけば何でもくれるよぉ~
む~ん☆とんぼさん


ちょっと写真欲張って載せちゃった
実際の景色は、写真で見る以上にきれいでしたよ~
桜子さん
こんばんは
限界です


コメントありがとうございます。
この橋、長く見えますが、実際はかなり短いんですよ
千葉県は結構自然が残っていて、
あちこち出かけてみると、いろいろな発見があります。
茨城県も魅力的なところが多いですよね。
千葉に近い方は、ずいぶん見て回ったのですが
北の方は、遠くてなかなかいけません。
ひたちなかあたりが運転手の
お近くのお勧めスポットがあったら
日記で教えてくださいね
ちばらき仲間、仲良くしましょう
はじめまして
足跡から来ました
お漬け物に興味津々です
その後の報告が楽しみです
セーラさん
はじめまして。
眞緒さんのとこから時々お邪魔してました
赤大根の漬物は、いい色が出ています。
近々写真をアップしますね。
ぜひまたいらしてください。
おばんです
の写真が凄く好き
雨に濡れた落ち葉
るるるさん お顔が見えへんょ
DELICIOUSさん
おはよ~


復活したかな
この写真、自分でも気に入ってる
顔は自信ないから~